ogawa(オガワ) アウトドア チェア ツーアングルチェア

テーブル・チェア

ogawa(オガワ) アウトドア チェア ツーアングルチェアについて

ogawa(オガワ) アウトドア チェア ツーアングルチェア

重量:1.7kg サイズ:63×69×高さ107/96cm 素材:(座面)ポリエステル 付属品:収納袋 耐荷重:145kg

ogawa(オガワ) アウトドア チェア ツーアングルチェア 口コミ

買って後悔なし

渓流釣りにいったときに車のそばで昼飯を食べた後30分くらい昼寝するために、中国製のヘリノックスのバッタもんを補修しながら使っていたのですが、5シーズン目にしてついにフレームに取り付ける部分が外れてしまいました。
多分100回以上は使ったので、値段を考えると随分もった方だと思うけど、次はちゃんとメーカの製品にしようとヘリノックスと小川テントを調べた結果、Amazonで31%off だった小川テントのツーアングルチェアLにしました。
先ほど届いたので組み立ててみた感想として、まず組み立てるのに結構力がいります。特にハイバックフレームが取り付けにくい、最初に斜めにはめて平行になるよう調整すれば良いのですが、はめた状態でずらすのに結構な力が必要です。
座ってみた感想として、足を差し替えるだけでアングルを変えられるのは手軽で、昼飯の後昼寝するときに便利だし、どちらの角度も座り心地は良いです。
ただしハイバックフレームの位置がちょうど首のところでないと後頭部や背中にフレームが当たって不快。
慣れれば一発で位置決めできるかも知れませんが、一度座って微調整しようとすると、はめたままでフレームをずらすのがまた大変。
おしりの位置を前後にずらすと首の位置が変わるので、またフレームがあたるようになり、結局我慢できずフレームをずらすことに。
いっそのことフレームを取り付けずに使おうかと試してみたが、頭の重みで両サイドのポールがたわんで頭が後ろに行き過ぎてしまうし、そもそも強度的に必要だから付いているだろうフレームを外すのも怖いので、これは位置を合わせながら使うしかなさそう。
ただ、フレームが頭の位置に無いことでハンモックのように頭が包み込まれるので、昼寝用途にはこの方式は最適かも知れない。
後、マイナーですが収納袋が口が狭くて深いためしまいづらいです。

【追記】
買ってから3回ほど実際に釣りに持っていって使った感想です。
良かった点
・2、3回組み立てるとコツが分かって、ハイバックフレームもすんなり取り付けられるようになった。
・食事のときと昼寝のときとアングルを変えるのが、持ち上げて足を差し替えるだけで簡単にできる。
・なんといっても寝心地が良い、ハンモックのように頭が包み込まれる感覚はハイバックフレームの位置を変えられる構造ならでは?
昼寝が俄然快適になった。

気に入らない点
・収納袋に入れた状態でやや大きくかさばる。
・収納袋が口が狭くて深いためしまうときに入れづらい。

気に入らない点もありますが、それを補って余りある寝心地の良さです。

他の方も書かれているように、左右を連結する頭の裏あたりを通る棒の調整が決まらないと頭にあたってとても不快です。首あたりになるように調整して快適になりました。組み立て時にちょっと面倒なだけで難しいことはありません。頭の裏にもポケットがありますが、重心が高くなって倒れやすくなりそうなので使ったことはありません。ヘリノックスの似たようなチェアも併用しており、そちらの方が若干組み立てやすいですが、こちらは立て気味にも調整出来るので便利です。

耐久性は使い始めなので分かりません、ヘリノックスが部屋で毎日使用していて6年が経ちました同様だと嬉しいですが…。
座り心地はハリノックス同様で首回りまで長さがあるのでタオル等で完璧になると思います 高さもバッチリ(身長167cm足は短めの人) 車でもバイクでも海辺でボーッとしています

完璧です、包まれるような座り心地、大好きです。

小川テント製のローテーブルを購入したので、チェアも同じメーカーがいいだろうと思い、こちらを購入しました。
 組立式の宿命で、生地のテンションが必要なのは理解していますが、体力、腕力がかなり劣った当方としては、ポールをスリーブに入れるのに体重をかけてなんとか入れられる程組み立てに難渋しました。
 特に背部のポールは、斜めに差し込んでゴムハンマーで叩いて入れました。
 座り心地は、ゆったりと座れていい感じですが、頭の部分が安定しないので、ヘッドレスト部分に小型のクッションを入れると座り心地が更に良くなります。
 外に持ち出さない時は、寝室に置きウトウトするのに使ってます。

キャンプ歴がまだ浅いので、持っているチェアは普通のアウトドアチェアだったりワークマンのローチェアだったりを安さ重視で使用していました。最近キャンプ歴の長い友人家族とグルキャンに行き、こちらのチェアを使用していて、試しに座らせてもらったら、とっても気持ちのいい事!座面が大きくしっかり包まれていて、かつ程よいハリがあって、角度の調整もでき、割と筋肉がある180センチ75キロの主人が座っても全然大丈夫でした!座ると立てなくなってしまうくらい寛げます。またコンパクトに収納できるのも良いです。組み立てはワークマンのチェアと同じような組み立て方だったのですぐできました。最後のポールのところへ布を被せるのは力が要りますが、馴染んでくる内にすぐ引っかかるようになると思います。正直座るだけのチェアに1万円以上出せない…と思いましたが、友人が椅子は良いものがいいよ!設営以外何もなかったら座ってる時間長いから!って言われたのが購入のきっかけになりました。他のメーカーの商品は知らないので比較にはなりませんが、老舗のアウトドアブランドで信頼もありますし、作りがしっかりしていたので長く使えそうです!今部屋で使用していますが、早く次のキャンプで使いたいです!公式より安く手に入れられて良かったです!

高い理由は丁寧な縫製ですね